図解!Linuxコマンドのツボとコツがゼッタイにわかる本

· ·

概要 🔗

図解! Linuxコマンドのツボとコツがゼッタイにわかる本

メモ 🔗

  • ロケール設定 : sudo dpkg-reconfigure locales
  • ユーザ作成。ユーザとパスワード両方設定
1
2
sudo -s
useradd -m -p mypassword user01
  • ユーザ削除 : ホームディレクトリなども含めてすべて削除 userdel -r user01
  • グループ登録 : GID2000でグループ登録 groupadd -g 2000 mygroup1
  • 標準出力とエラーどちらもファイルに出力する場合 : cat --zzz > myfile.txt 2>&1
  • ファイルのユーザ変更 : chown user file.txt
  • ファイル権限設定 : chmod a+rw file.txt chmod a-rw file.txt
  • 文字列置換 : sed 's/置換前文字列/置換後文字列/g' gなどのオプションは都度指定
  • 文字列置換後の結果を別ファイル保存 : sed 's/dog/cat/g' file.txt > file1.txt
  • 正規表現でLinuxの場合はシングルクォートの中であっても + はエスケープが必要。 .+ と書きたい場合は .\+ とする
  • 正規表現でLinuxの場合は {} もエスケープが必要
  • tarファイルアーカイブ : tar -cvf files.tar *
  • tarファイル展開 : tar - xvf files.tar
  • gzip圧縮したtarファイル作成 : tar -cvzf files.tar.gz *
  • ipアドレス調査 : ip a show ip addr show
  • nslookupの set type : A(アドレス), NS(ネームサーバ) MX(メールエクスチェンジャ) TXT(テキストフィールド)
1
2
3
4
nslookup
set type=A
server 8.8.8.8
www.google.com
  • オープンされているファイル表示 : lsof -i
  • ネットワークを流れるパケットキャプチャ : tcpdump -i enp4s0 のようにインタフェース指定
  • パケットキャプチャしたものをファイル保存 ; tcpdump -i enp4s0 -s 0 -w mydump.cap
  • echo {1,2,3}.txtecho {1..10} とした場合復展開される
  • シェルスクリプトを bash mysh.sh のような形式で実行するのではなく、 chmod +x mysh.sh のように実行権限を付けておくと ./mysh.sh として実行出来るようになる。

sample shell 🔗

ファイル名をすべて大文字にする

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
#!bin/bash

while read fname
do
    nname=`echo $fname | tr [a-z] [A-Z]`
    echo $fname $nname
    if [ $fname != $nname ]
    then
        mv $fname $nname
    fi
done
comments powered by Disqus